冷凍メンチカツでO157!加熱不足も原因か?

 

食中毒の経験はありますか?

 

日本は寿司を代表する生食文化があります。

 

イカやふぐの食中毒は怖いと噂ですね。

 

今回はイカでは無く「冷凍メンチカツ」

 

なんとこの冷凍メンチカツを食べた消費者の身体から「O157」が検出されたようです。

 

O157って年に数回ニュースになっていますが、かなり酷いって印象があります。

 

しかし、ここで気になる事があります。

 

O157って熱に弱かったのでは?

 

充分に過熱をすれば菌は死滅するはずでは?

 

うーん、過熱不足だったのでしょうか?

 

と言う事で今回のニュースとO157について調べてみました。

 


スポンサーリンク

 

「肉の石川」が販売か?

 

 神奈川県は1日までに、県内の1~79歳の男女17人が腸管出血性大腸菌O157に感染したと発表した。うち8歳の女児が重症。いずれも同県平塚市の食品会社「肉の石川」が販売した冷凍メンチカツを食べており、県は集団食中毒とみて原因を調べている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H1A_R01C16A1000000/

 

今回、O157に感染したのは「肉の石川」が販売したメンチカツの可能性が高いとの事です。

 

聞いたことない名前ですが調べてみると飲食店?のようです。

 

ネット販売もしているようですね。

 

イトーヨーカドーなどのデパートなどにも加工食品を卸しているようですね。

 

グループ会社などを見ていると主に東日本を拠点にしている感じかな?

 

肉の石川のネットショップをざっと見ましたがコロッケなどはありましたがメンチカツは見つける事が出来ませんでした。

 

今回の騒動で一時的に販売を中止していると言う事かな?

 

O157とは?


スポンサーリンク

 

日本を度々騒がせるO157ですがどんな菌なのかあまり知られていないのが現状です。

 

O157とはO抗原が157番の大腸菌である。との事らしいです。

 

抗原が何番とか気にする必要はないと思うのO157に感染するとどのような症状が起こるのかなどを解説していきます。

 

感染経路は主に牛の糞などから肉に付着する。

 

O157は「ベロ毒素」を生産します。

 

このベロ毒素がタンパク質の元を破壊するので周囲の細胞は死滅していきます。

 

結果、感染2,3日後より激しい腹痛、血便、などの症状が現れます。

 

また、O157は感染力が強い事でも有名で吐しゃ物、便などから二次感染す可能性も高いです。

 

O157は熱に弱く75度で1分以上加熱すると死滅すると言われている。

 

簡単な覚え方として「O157逆から読んで75秒1分加熱で菌0」

 

と言うものがありますね。

 

誰が考えたか知らないけどうまい事まとめる人がいるもんですね。

 

下痢止めは飲むな!!

 

O157に感染した時に絶対してはいけないのが「下痢止めの服用」です。

 

先に上げたベロ毒素に排出を抑えてしまうので症状が悪化してしまいます。

 

最悪の場合、死に至るケースもあるため下痢止めの服用を避けましょう。

 

後遺症の危険も

 

最悪の場合死に至ると解説しましたが後遺症も恐ろしいらしいです。

 

10年間後遺症に悩まされて死亡した例もあるとの事です。

 

その後遺症とは腎不全です。

 

腎不全になると人工透析を余儀なくされます。

 

本当に怖いですね~。

 

加熱処理はしていた?

 

今回のケースですがメンチカツなら油で揚げるので問題ないと思いますが、、、

 

感染原因の一つとして加熱不足の可能性は高そうですね。

 

コロッケやメンチカツを揚げる時に注意する事ってなんですか?

 

やっぱり爆発や崩れですよね。

 

大体180度の油で揚げるのが理想ですが一度に大量のコロッケを入れてしまうと油の温度が下がり爆発の原因となってしまいます。

 

爆発するとコロッケは食べれないし、油はメチャクチャで気分が萎えてしまいますね。

 

今回、感染された方もそんな経験があったのでは?

 

良くある失敗は「超高温で揚げる」です。

 

爆発を恐れるあまり超高温であげてしまうと外はきつね色でも中は半生と言う状況があります。

 

恐らく、今回はこのケースではないでしょうか?

 

75度で死滅するはずのO157ですが中心部まで火を通さないと意味がありません。

 

誰でもできる簡単なO157対策

 

上でも書きましたが油で揚げても菌が死滅しない可能性があります。

 

そんな時は上げた後に電子レンジで加熱する事をお勧めします。

 

電子レンジは中から過熱していくので今回のケースではうってつけの対策となりますね。

 

※追記

O157は死滅す際にベロ毒素を大量に放出するらしいとの事でベロ毒素について追記です。

 

O157が75度1分で死滅するのに対してベロ毒素は80度10分で活性を無くすと言われています。

 

う~ん、メンチカツを10分も加熱すると黒こげになってしまいそうですが・・・

 

肉の石川の責任は?

 

生産者でお金を取っている以上、消費者の安全を第一に考える事は当たり前の事です。

 

しかしながらこの病原菌を完全に防ぐ方法は現在のところありません。

 

記憶に新しいのが牛肉の生食禁止ですね。

 

確か生レバーが禁止だったと思いますが牛ユッケなどもそのころから見なくなりましたね。

 

よく見るのは桜ユッケで馬の肉です。

 

このように国や飲食店も生食のリスクを認めています。

 

私たち消費者はただ漠然に安全だと思い込むのではなく最低限の知識を持って予防対策をするべきなのかもしれません。

 

それでも肉の石川のメンチからO157と聞くと別を選んでしまいますよね~。

 

難しいところではあります、、、

 


スポンサーリンク


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました