女子駅伝日本一決定戦で波乱がありました。
1区を3位で通過したはずの豊田自動織機が失格になってしまったのです。
失格になった理由はタスキの中継ミスと言う事でした。
1区中継地点を3位でタスキを渡そうとしましたがランナーがいません。
実況も思わず「あぁーー!ランナーが居ないランナーが居ない!」と声を上げました。
1区走者追い越す形で2区走者がタスキを取りましたがコレが失格の原因となったようです。
スポンサーリンク
運営にミスはなかったか?
タスキ中継地点には誘導員がいてランナーを誘導したりしていないのでしょうか?
今回のケースでは2区走者が飛び出してきた形になりましたが声掛けなどはなされていなかったのか気になります。
TVを見ていると中継地点にすら2区走者は写っておらず画面外から走ってコースに入っていたように見えます。
豊田自動織機側のミスなのか運営側のミスなのか気になる所ですね。
だいたい、走者には付添いの人が居ると思うのですがその人が何をしていたのかも気になります。
それにしても2区走者、豊田自動織機ともに残念な結果になりましたね。
ルールが細かすぎる?
少し前にタスキを投げて渡した高校生が失格になっていたのを思い出しました。
高校生はフラフラになりながらもなんとかタスキを渡そうと苦肉の策で取った行動でしたが結果は失格。
この時に日本陸連の基準が少し問題になっていますね。
「たすきは手渡さなければならない」
スポンサーリンク
今回のケースとは少し違いますがやはり中継地点を超えてはならないの一点張りなのでしょうか?
こんなことを言うと怒られるかもしれませんがタスキの中継にそこまで厳しいルールはいらないと思います。
確かにタスキは駅伝ランナーにとって命ともいえる存在でしょうがそれがルールを厳しくする基準になるとは思えません。
一応、日本陸上競技連盟駅伝競走基準にはこう書かれてあります。
1. 中継線は幅50㎜の白線で示す。たすきの受け渡しは、中継線から進行方向20mの間に手渡しで行わなければならず、中継線の手前からたすきを投げ渡したりしてはならない。
中継の着順判定およびタイムの計測は、前走者のトルソーが中継線に到達した時とする。 〔参照 競技規則第164条2〕
2. たすきを受け取る走者は、前走者の区域(中継線の手前の走路)に入ってはならない。また、たすきを渡した走者は直ちにコース外に出なければならない。
ルール通りにいけば間違いなく失格でしょうが運営側のミスがあった場合はどうなるのでしょうか?
運営側にミスがあってルールを守れなくなるケースも起こりうると思います。
中継線を20mも超えていた?
どうやら中継線を20m以上こえた状態でタスキを手渡すとルール違反になるようですが20mも超えていましたっけ?
動画で確認しても20mも超えているようには見えません。
1区走者の歩数を数えてみましたが中継線から17~20歩辺り走った状態でタスキを手渡しているのが分かります。
身長にもよりますが女性が歩いた時の歩幅が約60センチと言われています。
走る事で歩幅は大きくなりますが100センチ以上の歩幅とはとても思えません。
もう一度詳しく調べて欲しいと思いますね。
※追記
翌日に中継線を50センチ超えていたと日刊スポーツが報じていました。
日本陸連の駅伝競走規準には「たすきの受け渡しは、中継線から進行方向20メートルの間に手渡しで行われなければならず、中継線の手前からたすきを投げたりしてはならない」とある。実は、たすきの受け渡された地点は、中継線から進行方向に20メートル50センチ。わずか50センチながら、越えてしまい、失格となった。
ネットの声
ネットでも今回の失格に疑問を持つ人が多いようです。
・出てくれとコールミスなら運営に責任があるぞ。単純に話聞いてなかったら豊田自動織機の大チョンボになるが、前者だととりあえず運営の責任に。
・豊田自動織機の失格。テレビで見てて確かにずいぶんオーバーしたな、とは思ったけどね…
・2区の娘はショックだろうな。
・付き添いの人がもう少し気を付けてあげなきゃいけなかったと思う。
・豊田自動織機のタスキリレー見たけど何がダメなの?
・豊田自動織機の失格、選手のミス? それとも運営の?
・失格は大失態だと思うが、選手やチーム内のミスなのか運営スタッフ側のミスなのかがとても気になる
・。運営のコールがちゃんとあって、聞こえてたんだろうか。終盤一気に順位を上げてきて受け渡しの時に選手がいなかったって言う印象だったんだけど。
現時点ではどちらに責任があるのかわかりません。
続報が入り次第記事を更新していきたいと思っています。
豊田自動織機は繰り上げスタートになったようですね。
追い上げは厳しいでしょうがめげずに頑張って欲しいです。
※追記
豊田自動織機の長谷川監督は審判の人が伝えたが伝わっていなかったと話しているようです。
1区走者が予想以上に追い上げたことも原因ではないかと語っていましたね。
スポンサーリンク
コメント
どんな競技にもルールはあり、それを理解、実践してこそスポーツです。
今回の失格は監督が選手に周知していたか、選手が理解していなかったか、混乱で忘れたかでしょう。
中継点の混乱時でも冷静に対応できるのが一流選手です。
対象選手は若いのでこれを肥やしに、今後の活躍を期待します。